共働き夫婦のリアルな「帰宅後ルーティン」

Uncategorized

平日は毎日バタバタ。私たち夫婦は共働きなので、仕事が終わる時間もまちまち。

でも、大体19時半〜20時ごろにはふたりとも帰宅します。

そんな我が家のリアルな「夜のルーティン」、今日は少しだけのぞいてみてください👀

まず玄関を開けると、猫が「待ってたよ〜!」とばかりにお出迎え🐈🐈。

どんなに疲れていても、この瞬間だけで体がふっと軽くなる気がします。

帰ってまずやるのは、猫のご飯。お腹をすかせているのを知っているので、何より優先です( ;∀;)

自動餌器もあるので、確実に遅くなる日はカリカリは自動で出てきます✌️

猫がご飯を食べている間に、私たちも夕飯の準備。といっても平日は凝ったものはしません。

朝か前日に作っておいたものを温めたり、「つくりおき.jp」を並べたり。

その横で夫はお風呂掃除とお湯はりを担当。

私たちの家事分担は「できるほうが、できるときにやる」が基本スタイルです。

夕飯とお風呂を終えるのは、だいたい23時半くらい。ようやくひと息つける時間です。

この時間が、私たち夫婦にとっての“癒しタイム”。

リビングで猫と一緒にゴロゴロしながら、好きなテレビをゆる〜く見るのがルーティン。

「華丸大吉&千鳥」のバラエティ番組が特にお気に入りで、笑いながら「この人たちほんと仲良いな〜」なんて話してます。

時には「今日仕事どうだった?」と軽く話すこともあるけど、基本はあえて深く話さず、ただ一緒にいることを楽しむ感じ。猫が膝に乗ってきたり、テレビの前でのびて寝てたり…

その姿を見てるだけで、自然と笑顔になるから不思議です。

24時を過ぎたら、そろそろ寝る支度。

歯を磨いて、猫に「おやすみ」と声をかけ、24時半ごろには就寝。

明日もまた仕事だけど、こうして穏やかに過ごす夜の時間が、私たちにとっては何よりの回復タイムです。

寝る時は、🐈たちも同じベッドにやってきて、1匹は私の股の間、もう1匹は私の左腕を枕にして左脇で寝ます(幸)

ちなみにこのブログは朝早めに起きて書いてます笑

忙しい毎日の中でも、ちょっとしたルーティンがあることで心が整う。

猫がいて、ふたりで過ごせる場所がある――

そんな何気ない日常が、実は一番の幸せなんだなと感じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました